『赤ちゃんおにぎり』を始めるキッカケは妻との何気ない日常の会話だった。
妻
何か最近、赤ちゃんおにぎりって言うのが流行ってるの知ってる?
三十路さん
赤ちゃんおにぎり?
妻
そうそう、ちょっと待ってや・・・。
むぎゅー pic.twitter.com/i1FbWpp3Pn
— エハラマサヒロ (@eharamasahiro) 2015, 6月 18
妻
こんなん!!
三十路さん
(今流行ってるって、日付6月。)
良し、やろう!
良し、やろう!
妻
可哀相かな?
三十路さん
嫌がったら止めるし、赤ちゃんの写真が増えるからOK!
妻
イエッサー!
という訳で、赤ちゃんの顔をおにぎらずには居られなかったので、『赤ちゃんおにぎり』で遊んでみました。
赤ちゃんおにぎり
すくすくと成長、生後4ヶ月で自己主張が強くなってきたとは言え、相手は物言わぬ赤ちゃん。痛い思いとか嫌な思いはさせたく無いので『優しく包み込む』だけ。
赤ちゃんおにぎり/Part.1
三十路さん
シーン1
アクショョョョン!
アクショョョョン!
ゆうと君
・・・?
三十路さん
カァァァァット!
妻
(爆笑)
三十路さん
(爆笑)
赤ちゃんおにぎり/Part.2
三十路さん
シーン2
アァァァクション!
アァァァクション!
ゆうと君
・・・!?
三十路さん
クアァァァット!
妻
(爆笑)
三十路さん
(爆笑)
赤ちゃんおにぎり/Part.3
三十路さん
シーン3
アクション…アクsh…アkus
アクション…アクsh…アkus
ゆうと君
(怒)
三十路さん
早く!早く!
~幸せな世界 Fin~
赤ちゃんおにぎり:おにぎらずには居られない/まとめ
やってみて解ったのは『赤ちゃんおにぎりが強烈に可愛い』という事。
赤ちゃんおにぎりが可哀相という意見がある事も知っていますが、少なくとも子供の髪の毛を染めて着せ替え人形にしたり、煙草を吸わせて写真を撮ったりなどと赤ちゃんおにぎりを並列で考えるのは間違いかなと。
それでも『赤ちゃんおにぎりには抵抗がある。』という人は寝相アートにチャレンジしてみて下さい。私同様、夫婦で競い合えば会話も増えて楽しいですよ♪