Twitter上でのやりとりを見てると「漫画かよ!!」ってツッコミたくなるぐらい、愉快なやり取りをしている人達が居るよね。
そう、それはまさに江戸時代!!
今回は、私がひっそりとやり取りを覗いているTwitterでのやり取りを見てて感じた事をそのまま書きます。因みに、私が1回でもRT・コメント・ファボした人の話では無いです!
※フォロワー減少対策
お主もワルよのう編
「有名ブロガーである私がブログを更新しましたよっと。」
「今日のお題は土の色」
「流石、有名ブロガー様!全て参考になる!」
「RTだ!ファボだ!はてブだ!!」
「ふむ、中々見込みのあるブロガーだな。」
「今日のお題は土の色Part.2」
「流石、有名ブロガー様!全て参考になる!」
「RTだ!ファボだ!はてブだ!!」
「気に入った!ブログで紹介してやる!」
「オススメ!越後谷ブログ」
テッテレー!!
何!?切り捨てい!!編
「三十路男ブログ?フム、どれどれ・・・」
「土の色に誰も興味無くね?じゃと!?」
「なんでしょう、有名ブロガー様?」
「え!?三十路男!?ただちに!!」
「ふふふ、これで奴も・・・。」
「くっくっく」
「有名ブロガー様がこの世の正義!」
「全員で三十路男は無視だからな!」
「あ、皆さんこんにちわ!」
「いやぁ、この前の~」
「・・・。」
テッテレー!!
どれどれ、三十路男の亡骸でも・・・編
「今日のお題は三十路男の記事批判っと」
「これで三十路男も立ち直れまい」
「へっへっへ、お代官様も人が悪い」
「三十路男、ブログ更新辞めてますよ!!」
「ぶわーっ、はっはっはっ」
「奴も相当懲りたと見える、良い気味じゃ!」
「これで私の評価が、またひとつ・・・」
「ぐへへへへ」
テッテレー!!
三十路男も媚びてみる編
読者無くして三十路男無し!読者様は神様です!
今後とも三十路男ブログをヨロシクお願い致します!
そろそろ、TwitterやFeedly、はてブしてくださいよぉ!
オチなんか無いですが、また来て下さいね、読者様。グヘヘ