【Python】Matplotlibを使ってグラフ描画する方法

勉強用のメモ書き

参考URL:https://obgynai.com/matplotlib

参考URL:https://aiacademy.jp/media/?p=154

matplotlib の動作環境を整える

Google colabを利用しない場合

matplotlib と numpy をインストール

Google colabを利用する場合

matplotlib と numpy 初期から利用可能

各種グラフの作り方

①matplotlib.pyplotをインポート

②x軸の配列を作る

③y軸の配列を作る

④plot関数でプロット

⑤show関数でプロットしたグラフを描画する

棒グラフ(縦)

実行結果

棒グラフ

棒グラフ(横)

実行結果

棒グラフ(横)

折れ線グラフ

実行結果

折れ線グラフ

散布図

NumPy ライブラリを利用

https://aiacademy.jp/texts/show/?id=21

実行結果

散布図

円グラフ

文字コードの兼ね合いがありそうなので要検証

実行結果

円グラフ

ヒストグラム

便利そうだが今時点で利用シーンは要検討

https://backlog.com/ja/blog/what-is-a-histogram/

実行結果

ヒストグラム

複数グラフの作り方

グラフを重ねて表示

実行結果

折れ線グラフ(複数)

複数グラフを並べて表示

実行結果

折れ線グラフ(横並び)

グラフを画像として保存

Google colab ではDLまで行けなかったので要検証

SNSシェア
こちらの記事も合わせて読みたい