キャリア利用のスマホ代が月額600円くらいってヤバない?

※本サイトはプロモーション広告を含む場合があります。

ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えたのが3年半前。

スマホ3台分の月額が3万円から7千円に下がった!と大喜びしていたのを今でも良く覚えています。それくらい、当時のスマホ代は高く、通信費は毎月の家計に重くのしかかっていました。

 

楽天モバイルは朝晩の通信速度が遅くなる(事実上使えない)けど、LINEやSNS程度なら使えるからOKという判断で3年半使いましたが…。

スマホ本体に限界がきたので、週末の休みを利用して格安スマホに乗り換えるべくイオンの催事場に行ってきました。※催事場での相談が1番手間&1番安くなるから

3大キャリアの格安スマホで間違いない

と思っていたので、ahamo(ドコモ)とpovo(au)の話を聞きに行きました。

 

相変わらずの口裏あわせがあったのか、なかったのか、キャリア発表の格安スマホはどこも似たような料金設定。通話5分無料のオプション(500円)をつけるとか細かな差はあるものの基本的には税抜き2,480円~3,700円でパケット20GBまで使えます。

 

 

新規事務手数料などもかからない代わりに、申し込みやサポートはオンライン限定なので各自で対応してください。といった感じ。

 

ahamoの場合、今契約(サービス開始前)すると一時的にキャリア回線ドコモで契約。サービス開始と同時に自動的にahamoに移行という流れになるみたい。

 

肝心の「催事を利用する特典」はというと…

ahamoの催事を利用する特典はGalaxyの端末代金1円。

povoの催事を利用する特典はAQUOSの端末代金1円。

 

端末1円キャンペーンは総務省NGじゃ…という疑問は置いといて、どちらも2020年後期モデルの安い方(とはいえ十分に使えるスペック)でした。

 

キャリアの一発逆転サヨナラホームラン

結論からいうと、キャリアの格安スマホは契約せず、楽天モバイルからauに乗り換えました。キャリアの…というよりはジョー〇ンの一発逆転サヨナラホームランな気もしますが…。

 

※何度聞いても「問題ない」ということだったので、書いても怒られないと思いますが、怒られたら消しますね。

  • ピタッとプラン:2,980円(1GBまで)
  • 通話5分無料:700円
  • 家族3回線値引き:-1,000円
  • 学割:-1,000円(+1GB)
  • ネットの抱き合わせ割り:-1,000円
  • 名前忘れた割り:100円くらい

で、月額600円くらいになりました。※ピタッとプランは1GBまでの利用で2,980円、4GBまでの利用で3,980円ですが、学割の契約では2GBまでの利用で2,980円になる(謎仕様)らしい

  • 私:600円くらい(通話5分無料で+700円、光の抱き合わせ割りで-1,000円)
  • 妻:900円くらい(通話5分無料なし、学割)
  • 母:2000円くらい(学割なし、抱き合わせ割りなし)

気づけば3回線で4,000円を切りました。

 

肝心の「催事を利用する特典」はというと…

ジ〇ーシンの魔法でAQUOSの最新機種を実質0円(ポイントで精算)でGETしました。

 

SIM契約(解約前提)をして4回線利用にすることで+何万ポイントとか、色々と余計な作業と交渉が発生して1日仕事になったけど…。

  • 月額のスマホ代金は1,000円以下
  • スマホ端末は3台全てが最新機種
  • キャリアだから一応サポート等あり(使う予定なし)

で、更に任天堂スイッチを買っても余るくらいのジョーシ〇ポイントをGET!!で大満足な結果に終わりました。

 

催事場を利用するデメリット

au信者でもなければ、催事場の回し者でもないので備忘録も兼ねて。

 

催事場は担当者の当たり外れがデカい…。別担当の同時進行で話をすすめていた妹のプラン契約(遂に家を出て行くらしい)のキャッシュバックは5,000円で、こっちは10,000円。もちろん、あわせてもらったけど担当者の加減によるところが大きい。

 

あと、ただの催事場は面倒くさいだけで美味しくない。イオンの中に家電量販店が入っていて、家電量販店が出してる催事場がベスト。

ただし、家電量販店の美味しさには面倒くささがついて回るから覚悟が必要。

 

備忘録

3月~

eo光の工事

NUROの解約

 

8月~9月(半年後)

半年を目処にSIM契約だけのプランを解約

→手数料1,000円なはず

 

2月~4月(1年後)

学割が切れるからUQかpovoに乗り換え(便宜上)

→手数料1,000円なはず

→学割が切れても月額+1,000円だけ

 

eo光の1年割りが切れるから併せて乗り換え

→手数料は次の会社が負担+キャッシュバック

 

あとがき

「3歳と5歳に学割適用OK」っていう感覚もわからんし、契約したらスマホ代(定価5~6万)に魔法がかかるのも意味わからんし、遂に我が家も任天堂スイッチを迎え入れられる可能性が…ってのも意味わからんけど、とにかく安くなった。

 

「年に1度、ネット回線とスマホ乗り換えをするのが1番お得!」と知ったのが5年くらい前で、実際に行動できたのは1回目…という面倒臭がりですが、抱き合わせでいってまえば安くなる。は相変わらずでした。

 

朝から大型の商業施設にいって、1日拘束されて、回線工事の立ち会いやら解約の手続きやらをするのは凄く大変ですが、月額=家計に直結と考えると毎年やらないとなと思いました。

 

まぁ、どうせ次にやるのは数年後になるんですけどねぇ…。(面倒くさい方が勝る