『妻が風邪でダウン』弱っているときこそ付け入るチャンス!

上の子、下の子に続いて、妻が風邪でダウンしました。

  • 炊事
  • 洗濯
  • 掃除

家のことだけでなく、子どものことも全部ほったらかし!

数ヶ月に1度訪れる、チャンスタイムの到来です。

弱っているときこそ本音が出る!

普段は素直に甘えてくれない妻でも、弱っているなら話は別。

夜のお買い物編

弱っていないとき

三十路さん
スーパー行って必要な物買ってこようか?
仕事疲れてるやろうし良いよ。明日子ども連れて買い物に行くから。
三十路さん
(車で行ったらすぐやし、何も大変じゃないのに…)

じゃあ、明日お願いするわ。ありがとう。

弱っているとき

三十路さん
スーパー行って必要な物買ってこようか?
…お願いしようかな。
三十路さん
はいはい、待ってました!

簡単に作れるうどんと、子どものジュースと、朝のパンと。適当に良さそうな物まとめて買ってくるわ!

まとまった睡眠取ろう編

弱っていないとき

三十路さん
子どもの夜泣きで全然寝れてないやろうし、寝室でひとりで寝ておいで。
パパも寝れてないやん。だから大丈夫。
三十路さん
(仕事行ってるときに楽してるから大丈夫やのに…。)

じゃあ、今夜は俺がミルク作るわ。

弱っているとき

三十路さん
子どもの夜泣きで全然寝れてないやろうし、寝室でひとりで寝ておいで。
…ごめんな。

そうさせてもらうわ。ありがとう。

三十路さん
はいはい、待ってました!

夜中に子どもが泣いても起きてこなくて良いから!っていうか起きてこんといてな!

弱っているときこそ付け入るチャンス!

風邪で弱っている妻

妻が風邪をひくとネギとショウガを使ったスープを作るのが、我が家の恒例。

  • 豆腐を入れてスープにしてもよし
  • ご飯を入れておかゆさんにしてもよし
  • うどんを入れてもよし

同棲時代に初めて作ったとき、ありがた迷惑なくらい感謝された、風邪ひき専用の思い出レシピです。

昨日も仕事から帰った後、スーパーに買い出しに行って、子ども用につくねハンバーグとポテトサラダ。妻用に簡単調理で食べられるネギとショウガのスープを作りました。

おかげさまで「めっちゃ美味しかった!ありがとう!」のLINEが届きました。

これはもう、妻の心に付け入ったと言えるでしょう。

妻が風邪でダウンは夫婦円満の大チャンス!

褒められた話ではないかも知れませんが、妻との結婚を強く意識したのは、私が意識不明の重体で緊急搬送。緊急入院になったとき、自分の時間を犠牲にしてまで看病してくれた妻の姿があったから。

出血多量で意識不明の重体・緊急入院/血便の恐怖
全身麻酔による大腸内視鏡検査を行った翌朝、腹部に違和感を覚えた私はトイレへ駆け込んだ。そこから、人生で経験したことのない地獄の日々が...

「風邪くらいで」と思うかも知れませんが、大小問わず弱っているときこそ大切にしてあげないといけないんです。

大切にしてあげるから、大切にしてもらえる、そしてまた次に繋がる。夫婦円満はそんな些細なことの積み重ねが大切なんです。

明日は我が身で、おあとがよろしいようで…

「珍しく、家族の役に立っている」と自分の姿に酔いしれながら過ごした翌朝。

三十路さん
起きたらわかる体調不良なやつやん!
昨日はありがとう。

熱も下がってそうやし、だいぶ体調がマシになったよ!

パパは大丈夫?

三十路さん
(口がさけても、体調悪いとは言えん)

俺は変わらず元気やで!いつものスープ作ってあるから、うどんでも豆腐でも好きな入れて食べてね。早く元気になりますように!

ありがとう!

~数時間後、職場にて~

三十路さん
…38.7℃。

体温なんて計るんじゃなかったわ…。

キッチリと翌日にフラグを回収する結果となってしまいましたが、妻は同じく体調不良の上の子、下の子と過ごす1日。かたや私は職場でボケっとしながら過ごす1日。

泣き言いってる暇はないので、自分だけは元気アピールを続けようと思います。

参考までに、私の料理はいつもニコニコ目分量なので細かなレシピは提供できませんが、この辺りのレシピをベースにして、調味料の量やショウガの量を調整するだけで誰にでも簡単に作ることができます。

皆さんも是非、弱っている相手(妻)に良い顔して、付け込みましょう!笑

SNSシェア
こちらの記事も合わせて読みたい