30歳過ぎのおっさんは誕生日プレゼントで欲しい物が思い浮かばない

本日12月20日で33歳になりました。

あわよくば「読者の皆さんから搾取してやろう」と欲しい物リストを作ってみましたが…。

欲しい物がない。

10代は物欲に溢れていた

物欲まみれ

10代の頃は物欲に溢れていました。

ブランド物が好きだった

学年で言えば高校生の頃、日本では銀座にしか路面店のなかったバーバリー。朝一番の切符で新幹線に乗り込み、現金100万円を握りしめてお店の前で開き待ちしたりしていました。

店員さん、生意気に「100万円分」とか言ってすみませんでした。

アクセサリーが好きだった

中学生の頃からアクセサリーが大好きで、右耳には0G、左耳には4Gと6Gのピアス。首には金ネックレス、指には4つも5つも指輪を付けて…。

当時付き合っていた彼女のお母さんにつけられたあだ名「ガチャガチャ君」がいい思い出。

父親が死んで物欲から与欲に

与欲に変わる

父親が死んで3人の弟妹、母親の面倒を見ることになった頃から、気持ちに変化が生まれた。

「自分の物が欲しい」という気持ちが薄れた分だけ「親兄弟に与えて喜んで欲しい」と感じるようになった。喜んでくれることに幸せを感じるようになった。

お金を使う量は変わらなかったけど、自分の物は全く増えなくなった。

子どもが生まれて物欲は完全に枯れ果てた

物欲なし

子どもが生まれてから、自分に使うお金はタバコとコーヒーだけ。後は全て子どものために使う。ママの機嫌はそのまま子どもに返るので、もちろんママにも使う。

子どもが生まれてからの約3年で買った物と言えば、スーツ2着と仕事用の靴3足、後は下着数セットだけ。全く何も欲しくないし、全く何も買っていない。

私の物欲は完全に与欲になった。

そして迎えた33歳の誕生日

33歳の誕生日

日が変わったタイミングで「お誕生日おめでとう!」と送ってくれていた人達は、結婚を境に少しずつ減り…。遂に、今年は誰からも「お誕生日おめでとう」が届かなかった。

だから、お昼休みにFaceBookを開くまで、今日が誕生日だと知らなかった。

(´;ω;

(´;ω;

(´;ω;

(´;ω

(´;

(´

スマホ
you got mail

・ω・´)

スマホ
お誕生日特典!商品購入に使える300円クーポンを進呈!今すぐクリック!

(´;ω;

30歳過ぎのおっさんが1時間悩んで選んだ欲しい物

30過ぎのおっさんは、30分かけて欲しい物リストに物を追加した後に気がついた。

「これは、私の欲しい物じゃなくて、子どもにあげたいものだ」と…。

そこから更に1時間。必死になって欲しい物を考え、探した結果がこれ。

オススメ30過ぎのおっさんが選んだ誕生日に欲しい物

ゆうと君
これって欲しいものじゃなく、あって困らないリスt・・・。
三十路さん
しっ!

物欲がなくてもおっさんは幸せ!

お父さんの誕生日プレゼント

今年は下の子が生まれてバタバタしてるから、去年みたいに帰宅と同時に子どもが飛び出してくる…。はないかも知れないけど、帰ったら家族がいるから、物欲はないけど幸せ。

 関連 お父さんは誕生日プレゼントに物を貰うより家族の気持ちが嬉しかった

あー、早く定時(18時)にならんかな。