ひよこクラブ6月号の付録:ひんやり冷感クッションが凄く良い!

三十路さん
ひよこクラブ4月号のレビューが好評やってんけど、5月号は買わないの?
奥さま
5月号の付録は欲しい物では無いから、買わないよー。
三十路さん
…ブログネタの為に、俺が買ってあげるわ!
奥さま
うん、使わない物にお金をかけるのは勿体ないからいらない。
三十路さん
いや、でも…。
奥さま
いーらーなーいー。
三十路さん
はい…。

という訳で、ひよこクラブ5月号は魅力的な付録では無かったので、購入しませんでした。

そして、先日…。

三十路さん
あぁっ!?

ひよこクラブ_6月号

奥さま
ん?
三十路さん
な…なんでひよこクラブ6月号が!?
奥さま
応募者全員特典の『ひんやり冷感クッション』が欲しかったから!
三十路さん
もっと早く教えてよ…。
奥さま
パパがブログを書くために買ってるんじゃ無くて、ゆうと君の為に買ってるの!
三十路さん
はい…。

という訳で、家に帰るとひよこクラブ6月号が置いてあったので読んでみた所、『ひんやり冷感クッション』が、これからの暑い季節にピッタリの付録だったので、ご紹介。

ひんやり冷感クッション

ひよこクラブ_6月号_付録1

ひんやり冷感クッションは抱き枕などを製造販売しているクラフトホリックというブランドから発売されているスロースとのコラボ商品です。縦31cm×横21cmという絶妙なサイズ感から、以下に記述する様々なシーンで利用する事が出来ます。

ベビーカーに付ける事が出来る

ひんやり冷感クッション_ベビーカー

これからの暑い季節、散歩に行くのも一苦労。「公園に着いて赤ちゃんを抱き上げたら背中がビチャビチャ・・・。」なんて事は日常茶飯事です。これがあれば赤ちゃんの背汗を少し緩和してあげる事が出来ます。

赤ちゃんをベビーカーに乗せて電車で旅行/世代の温度差に唖然

抱っこひもに付ける事が出来る

ひんやり冷感クッション_抱っこひも

NASAから、今年は史上最悪猛暑と発表された訳ですが、もうすでに抱っこひもの利用を躊躇する程に暑いです。抱っこひもは密着する場所がベビーカーよりも広範囲なので、買い物の行き道で汗をかいて、スーパーの空調で風邪を引くまでが既定路線です。少しでもその可能性を減らす事が出来ないか?を考えていたので、個人的にはこれが一番のメリットです。

繰り返し使えて、手洗い可能で衛生的

ひよこクラブ_6月号_付録

『繰り返し何度でも使えて、手洗い可能』という事は勿論、スロースの顔部分には赤ちゃんの興味を惹く為に『音の工夫』がされている辺りが、流石たまひよクラブ。この商品を知る前に色々調べましたが、ここまで痒い所に手が届くひんやりシートは無かったんですよね。

応募時の注意

応募時の注意

応募者全員特典を申し込む際、パソコン・スマホからは140円、郵送は180円かかります。

購入はネットがオススメ

ひよこクラブを購入する人が多いので「このオマケは良い!」って思った時には既に売り切れていることが殆どです。たまひよを探している時に妻から「ネットで買えば良いやん」と教えて貰ってからは、本=ネットで購入しています。無駄に重いし。

商品情報
ひよこクラブ_6月号_表紙
雑誌名 ひよこクラブ
値段 650円
送料 無料
ネットで購入
Amazonで詳細を確認
Amazonで詳細を確認
楽天で詳細を確認
楽天で詳細を確認

非常にお得な買い物

Amazon:ベビー・マタニティの冷感シートを見てみると解りますが、赤ちゃん用の冷感シートは普通に3,000円とか4,000円とかします。その為、雑誌代650円+送料180円=830円で手に入るなら、間違いなくお得な買い物です。

妻は付録が欲しいと思って6月号を購入したので「ひんやり冷感クッションを購入したら、ひよこクラブが付いてきた」などという訳のわからない供述を繰り返していました。

あとがき

ここだけの話、6月15日発売の7月号が待ち遠しくて仕方ありません。外出時に使っている離乳食や飲み物を入れている保冷マグバッグの色違いが付録なのですが『とにかく絶妙なサイズで、赤ちゃんとのお出かけ必需品』です。

保冷マグバッグ

保冷バッグ

※全部中に入ります。

また、忘れた頃に紹介しますが外出時に一番役立っているアイテムといっても過言では無いので、Amazonで既に1冊予約購入しましたが、2冊買うかも知れません。7月号は売り切れ必須の号になると思うので、気になる方は要チェック!

Amazonで予約購入:ひよこクラブ 2016年7月号

 関連 ひよこクラブ7月号/リサ・ラーソンの保冷マグバッグは2つあっても良い

SNSシェア
こちらの記事も合わせて読みたい