ここでは自分自身が使って良いと思ったおすすめの育児用品だけを紹介しています。スマホからの場合、画面右上の虫眼鏡をクリックして「調べたいキーワード」を入力することで、簡単に関連記事を探すことも可能です。

幼児用の自転車の選び方/実店舗に行くと1分で決着がつく
幼児用の自転車と言えば、どんなイメージでしょうか?
昭和生まれの私は「車体のカラーは青や赤などの単色カラーで、ハンドルはアップハンドル。前カゴやベルの種類も少なくて、公園に行くと必ず誰かと被るくらい、個性も選択肢もない自転車」...

遂に見つけた!働くクルマを組み立てるおもちゃがお世辞抜きに凄い!
ドライバーやネジを使って組み立てるおもちゃと言えば、セガトイズから発売されている「アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう」が最も有名です。
アンパンマン くみたてDIY はしるぞっ!ねじねじア...

マクドナルドのドリンク&ポテトホルダーを買って使ってみた感想
マクドナルドから11月23日に発売されたプラレールのドクターイエローとマイメロディのドリンク&ポテトホルダーを買ったので、サイズ感や使用感などを紹介します。
CMで放送されていたこともあって「売り切れの店舗が続出」という噂もあ...

『子供の寝冷え対策』は布団を抜けだす前提で考えると答えがみつかる
夜になると冷え込む日が増えてきましたが、子供達(1歳と3歳)は寒さなどお構いなしに布団からはみだしていきます。子供の寝相が悪いのは”成長の証”だとわかってはいても、風邪が悪化して肺炎で入院した、昨年の出来事が頭を過ぎってしまいます。...

3歳児におすすめの遊び/子供の成長を促す21のアイデア
3歳児にとっての”遊び”は心と体の成長を促す重要な役割を担っています。
家事の間に見せていたYOUTUBE動画の影響を受けて、話す言葉や内容に変化が生まれるくらい、3歳児は多感な時期を過ごしています。
3歳の子供...

ベビーチェアのおすすめ/ハイチェア、ローチェア、バンボを試した感想
「ベビーチェアのおすすめを教えてください」というメッセージをいただきましたが、なので...。
ハイチェア
ローチェア
バンボ
実際に使った3つのタイプ毎のメリット・デメリットと併せて、生活スタイルに応じたおすすめ...

思い出の家族写真を新しい形(360度カメラ)で残してみた
「家族旅行の思い出を写真に残したい!」と思っても、実際には撮影者(パパ or ママ)が抜けた写真ばかり...。
スマホのインカメラを使って必死に腕を伸ばして撮影した写真は、誰かの顔が見切れてしまっていたり...。
『家族...

ネット通販でいつも人気上位にいる安いチャイルドシートを3年使った感想
過去3年に渡って、Joie(ジョイー)から発売されているtilt(チルト)というチャイルドシートが
※2015年8月~2018年8月の実績
ネット通販最大手の楽天に限って言えば、上の子が生まれた頃(3年前)も1位。下の子...

『幅広で甲高な足に合う靴』ウチの子どもはずっとIFME(イフミー)
子ども靴専門店に設置されていた、子どもの足のサイズを正確に測定する器械を使って、初めて子どもの足のサイズを測ってもらったのが2年前。
計測してくれたお店の人に言われた「幅広で甲高な足」という言葉に悩まされながら、子どものために...

暑い夏でも子どもを公園で遊ばせてあげる方法/体感温度の差に注意
毎年、夏になると「猛暑」という言葉を聞いている気がしますが...。全国各地で40℃を超える日が続くなど、今年の夏はまさに猛暑と呼ぶに相応しい暑さです。
テレビやニュースで『熱中症』に関する情報を連日放送していることもあって、近...