
離乳食を食べなくなった/赤ちゃんの成長に合わせた対処法
息子が1歳になるまでの間に、妻の口から「離乳食を食べなくなった」という話を何度聞いたことか。その度、月齢毎の対処法を調べて試すも『赤ちゃんの...
息子が1歳になるまでの間に、妻の口から「離乳食を食べなくなった」という話を何度聞いたことか。その度、月齢毎の対処法を調べて試すも『赤ちゃんの...
三十路家流の『1歳の誕生日の祝い方』を纏めたいと思います。タイトルから容易に想像出来る通り、相当な覚悟が必要になりますが、笑顔と笑い声が耐え...
誕生日と言えば、ホールケーキにロウソクを立ててお祝いしてあげたくなる物ですが、1歳の赤ちゃんには常に『アレルギーの危険性』が付きまといます。...
息子の1歳記念に、リシュマムのリュックを購入しました。 1歳の誕生日プレゼントとは別に『将来押し入れから出てきたら、当時を思い...
1歳の誕生日を目前に控えた息子。仕事に子育てに追われた1年はアッという間に過ぎてしまいましたが、赤ちゃんにとっての1年はその限りでは無く、物...
離乳食を手づかみで食べる様になった頃から、遊び食べは始まります。最初は持たせた食べ物を握りつぶす程度ですが、日を追うにつれて遊びの内...
父の日はとっくに過ぎていると思っていた18日の朝。息子の大暴れで朝早くに目が覚めた後、息子を連れてリビングに向かうと『妻と息子からの手紙』が...
息子が1歳になった時点で保育園に預ける可能性が出てきた為、色々調べていると『一時保育』という制度を導入している園がある事を知りました。自治体...
私は「保育園に預けられる子どもは可哀相」という思いを、少なからず持っています。専業主婦の母の元ですくすくと育ち、二年保育で4歳から幼稚園に入...
赤ちゃんの成長とは早い物で、気がつけば数週間には1歳になります。季節は夏目前、否が応でも『プールでパチャパチャする赤ちゃんの姿』を想...