遊び食べの対処法/汚されても困らない工夫で乗り切ろう

※本サイトはプロモーション広告を含む場合があります。

遊び食べ

離乳食を手づかみで食べる様になった頃から、遊び食べは始まります。最初は持たせた食べ物を握りつぶす程度ですが、日を追うにつれて遊びの内容は過激な物となり、食事終わりのリビングはいつもグチャグチャ。

イライラするママをなだめる為に『遊び食べを辞めさせる方法』を調べましたが、赤ちゃんの好奇心を絶つ行為は親としてするべきでは無い訳で、試行錯誤の末に辿り着いた『汚されても困らない工夫』で対処することにしました。

遊び食べをする理由

遊び食べは好奇心の現れだと言われています。赤ちゃんにとっては全てが初めて手にする物ばかり。

  • 柔らかいの?
  • 冷たいの?
  • 本当に食べられるの?

そんな事を考えながら手にした食べ物を触る姿は、大人から見れば『遊んでいる様に見えるだけ』であり、赤ちゃんにとっては目の前の物に興味を抱くという立派な成長過程の1つです。

 

好奇心と遊びの見極め方

何でもかんでも怒るのは間違いですが、好奇心だからと言って何でも許すのも大間違いです。好奇心から来る遊びなのか、純粋に遊んでいるだけなのかを判断してあげる必要があります。

 

好奇心と遊びを見極める方法は『食べる意思があるか?ないか?』です。

我が家では赤ちゃんが手に持った食べ物を握りつぶしても、机の上に落としても、床の上に落としても、手に持った物を食べるという意思があるのであれば、怒ることは一切しません。

  • 落としても追いかけない
  • お皿で遊び始める
  • オモチャで遊び始める

これら食べる意思が無いと判断出来る行為をした場合のみ、再度親の手で口の前まで食べ物を持って行き、それでも首を横に振って食べない様であれば『ご飯終了、全部没収』です。

 

自由に食べさせる時の問題

自由に食べさせる事で手や顔は勿論、服や床まであらゆる物を汚してくれます。酷いときには離乳食をあげる時間よりも長い時間を掃除・洗濯に費やす事になり、子育てを頑張る人の心を折ります。

ママのイライラが目に見えて伝わってきたので、これではダメだと『汚されても困らない工夫で乗り切ろう』という発想に至りました。

 

手や顔は汚れて然るべき場所

食べ物を手で掴み、慣れない手つきで口まで運ぶ行為は赤ちゃんにとって、決して簡単な物ではありません。その為、食べようとする道中に汚れてしまう手や顔に関しては『汚れて当然の場所』と理解する事で、随分気持ちが楽になります。

 

食べこぼしで床を汚さない工夫

上手く握ることが出来ないので、食べ物をこぼしてしまうのは必然です。私たち大人も初めはスプーン・フォークすらロクに持つことが出来ませんでした。なので、こぼさない工夫は程々に、こぼしても大丈夫な環境作りが大切です。

 

ジョイントマットで床の汚れ防止

リビング一面にジョイントマットの大判を敷き詰めています。掃除のしやすさ+床へ直接的な傷防止の意味を込めて購入しましたが、表面が汚れた程度であれば濡れタオルやウェットティッシュなどでサッと拭き取るだけで綺麗になるのでオススメです。

[kanren]ジョイントマットの大判で掃除がしやすい快適空間の出来上がり

 

100均のレジャーシートで綺麗を維持

どれだけ掃除を頑張っても子育て中では限界があります。食べ物を床に落とすと『衛生面が気になる』という人も居ると思います。私は3秒ルールでセーフ派ですが、妻は気にするので100均のレジャーシートを敷いています。(※画像は後ほど)

 

着るタイプのエプロンで服の汚れ防止

赤ちゃんは元気過ぎるので、服を着せ替えるのも一苦労です。食事の度に汚れて着替えさせて洗濯回して干してなんて事は繰り返して居られません。そこで、我が家では『洗いやすくて、乾きやすい着るタイプのエプロン』を利用しています。

服を汚さない工夫

袖無しタイプ、ラバー素材の物まで色々試しましたが『袖ありの柔らかい素材で、後ろでジップで止めるスタイ』が着せやすい事も含めてオススメです。

[osusume]アマゾン:食事用スタイ長袖

[osusume]楽天:食事用スタイ長袖

 

座って食べる習慣を付ける

生後5ヶ月半の時点で購入したバンボは、7ヶ月と7日で息子を抑えきることが出来なくなってしまいました。必死の修行空しく、歩行器に立場を奪われた所で物語は終わっていましたが、1歳の誕生日を目前に控えた今、バンボは離乳食を食べる為の椅子として大活躍しています。※スマホ右上の虫眼鏡をクリックして「バンボ」と検索すれば一覧が見る事が可能です。)

 

離乳食を手づかみで食べるときは『必ずバンボに座らせる』という習慣を付ける事で、おとなしく座って食べてくれる様になりました。当然、無闇に移動する事が無くなったので、汚れる部屋の範囲はかなり狭い範囲になりました。

 

遊び食べの防止:実践編

遊び食べの対処法(汚されても困らない工夫)を実践している光景です。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]今日は豆腐ハンバーグやでー!かしこでおっちんしててやー!はい、どーぞ♪[/speech_bubble]

手づかみ_豆腐ハンバーグ

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]ママが頑張って作ってくれたから、美味しいやろ?[/speech_bubble]

遊び食べ_開始

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]あ…。赤ちゃん用のケチャップか…。[/speech_bubble]

遊び食べ_好奇心

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]豆腐ハンバーグに向ける好奇の目がヤバイ…。ゆうとくん、おいし~ねぇ~♪[/speech_bubble]

遊び食べ_叩きつける

遊び食べ_潰す

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]怒らない、怒らない。まだ本人に食べる意思があるなら怒らないよ~。[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”baby.png” name=”ゆうと君”](今日は何か眠いわ。眠い。)[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]ちゃんとご飯食べないとダメよー![/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”baby.png” name=”ゆうと君”](マジ、うっさいわコイツ。)[/speech_bubble]

~10分後~

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]食べへんなら、没収じゃーーー!怒[/speech_bubble]

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”baby.png” name=”ゆうと君”]…zzz[/speech_bubble]

という訳で、この日は先の離乳食を食べ過ぎた事と眠さに負けて7割くらいしか食べてくれませんでしたが、写真の通り『座って食べる癖』を付けて『遊び食べで汚しても困らない工夫』をすることで、赤ちゃんが食べてくれなくてイライラすることは殆ど無くなりました。

 

『遊び食べは成長の印』と認めてあげた上で、ストレス無く成長を手助けする方法を見つけられると、ほんの少し育児が楽になります。どうせなら家族みんな、笑って居る時間が長い方が幸せなので一時の物と割り切って頑張りましょう。お互いに…。