
『二歳差育児は大変』って妻が言うから近くでボケ~っと眺めてきた
『二歳差育児は大変』という言葉を良く耳にします。0歳と2歳の可愛い子どもを2人も並べて『大変』とは何事かと。 そんな発...
『二歳差育児は大変』という言葉を良く耳にします。0歳と2歳の可愛い子どもを2人も並べて『大変』とは何事かと。 そんな発...
親にとって子供の成長は何よりも嬉しいことだけど、心の奥底で「あの頃は...」って寂しい気持ちになることもある。 今日はそんなお...
赤ちゃんの成長はめざましく、なんと1年で約25cmも大きくなります。 成長は親として嬉しいことなのですが、服を買ってもすぐにサ...
ウチの子どもは夜中に何回も起きます。生まれてから1年半の間に朝までグッスリ寝てくれたことが1度もありません。続けて眠った時間の最長記録は3時...
卒乳してから10日が過ぎました。 私自身、1歳半の子どもにおっぱいを飲まない生活をしてもらうことを考えた時、最も知りたかったのが『卒乳...
断乳初日はパパの抱っこだけで子どもを寝かしつけた。 抱っこから必死に抜け出そうとする姿、泣きながら立ち上がりリビングにママを探しに向か...
連休を利用して断乳に挑戦しました。 1歳6ヶ月の子どもがママを探してボロボロと大粒の涙を流す姿を見ていると「どうして、こんなにも可哀相...
まだまだ赤ちゃんと思っていたわが子も、離乳食の量が増え3回食になり、さらに子どもの1歳の誕生日が近づくと同世代の子を育てるママ達からも卒乳の...
冬の寒い日、赤ちゃんが寝る時にはスリーパーが大活躍します。布団をかけてもすぐにとってしまう赤ちゃんが寝冷えしないようにエアコン暖房をつけて、...
我が家では『赤ちゃんが離乳食を食べやすいスプーン=親の負担が減る』と信じて、生後5ヶ月過ぎから離乳食の前期・中期・後期の進み具合と子どもの成...