子供の体調が悪いとき、旦那がするべきこと

※本サイトはプロモーション広告を含む場合があります。

子供の体調が悪くなると「出来ることなら変わってあげたい。でも、変わってあげられない」が頭の中をぐるぐると駆け巡ります。

 

体調不良の時に子供が求めるのはいつもママ。子供の看病にパパの出番は殆ど無い。

そんな状況だからこそ、旦那にしかできないことだってある。何もしないなんてあり得ない。

子供のためにできること

子供のためにできること

子供のためにできることなんて少し考えれば無限にあります。

 

子供の気持ちを紛らわせてあげる

子供の「しんどい」という気持ちを紛らわせてあげることは大切なこと。子供は素直なので例え一時的なものであったとしても効果はあります。

頭を撫でたり、抱きしめたり

手当て療法(手のひら療法)という療法がヒーリングとして認知されている様に、親が触れてあげることで子供に与える安心感は必ず存在する。

 

スマホを握る時間があるなら、子供の手を握ってあげてほしい。

笑いかけたり、話しかけたり

テレビを見て笑う暇があるなら、子供に話しかけてあげてほしい。笑いかけてあげて欲しい。

無理のない範囲で遊んであげたり

本を読む余裕があるなら、布団の上でごろごろしながら絵本を読んであげてほしい。子供に無理のない範囲で遊んであげて欲しい。

 

食べられる物を買って帰ってあげる

子供が体調不良のときは、どうしても食が細くなる。ジュースにして飲ませてあげられる果物で脱水症状を防ぐ目的でもいい、子供が大好きな食べ物の中から栄養価の高いものでもいい。

 

子供のことをちゃんと考えてあげる

子供のことちゃんと考えてあげれば、自ずと旦那がするべきことは見えてくる。

 

妻のためにできること

妻のためにできること

妻のためにできることは『手伝い』『体調管理』に分けられる。

※「手伝う」だと全部が妻の仕事みたいに見えると苦情が入るけど、仕事・家事・子育てを別物と捉えている旦那が多いので「手伝い」と書いておく。

 

子供の看病を手伝う

看病は必ずしも1人にしかできないものではない。要するに、役割分担すればいいだけの話。

子供の飲み物を追加してあげたり

小さい子供が布団の上でも飲みやすいようにストローマグやコップにストローをさした物に飲み物をたしてあげるのも看病の1つ。

熱冷ましを取り替えてあげたり

冷えピタや濡れタオルなどの熱冷ましを取り替えてあげるのも立派な看病。子供がママから離れないなら旦那がやってあげればいい。

風邪に関係してでたゴミの掃除

子供が嘔吐してしまった物の掃除、鼻水をぬぐうために使ったティッシュの掃除。目をこらせばいくらでも手伝うことは残っている。

 

家の用事を手伝う

体調不良で子供がママに甘えているのは日中も同じ。そんな状態では家の用事などロクにできるわけがない。

  • 炊事
  • 洗濯
  • 掃除
  • 買い出し

家の用事は探せばいくらでもでてくる。

 

「妻を手伝ってあげる」という解釈でも構わないから、目に付いた物から順にやってあげてほしい。

 

妻の体調を気遣う

子供の体調が良くなったとして、その時に妻の体調が悪化していれば家庭は上手く回らない。

目の前で苦しんでいる子供のことだけでなく、近い将来のことも考えながら行動を起こした方がいい。

休める時に休んで欲しいと伝えたり

子供が体調不良の時、親は満足に睡眠を取れないことが多い。「家の用事は仕事から帰ったら自分がやるから、子供がお昼寝している時は一緒に身体を休めてね」と言ってあげればいい。

 

「そうは言っても、やらないと後で大変だから」なんていう捻くれた妻なら、それはもう知らん。妻の好きなようにさせてあげればいい。

[osusume]子供のお昼寝中はママにもゆっくりと休んで欲しい

代われる負担は代わってあげたり

生活の中で必ずしも夫婦どちらが担当とは決まっていない、布団を敷いたり、食器を下げたりという些細な物は自ら進んでやってあげればいい。

甘い物でも差し入れしてみたり

子供の看病は体力勝負であり、精神勝負。コンビニのスイーツなど看病の合間に一息つけられる物を差し入れしてあげればいい。結構喜んで貰えるよ。

 

家族のためにできること

家族のためにできること

子供の体調が悪い時、旦那が家族のためにできることは「仕事から早く帰ってあげること」です。家にいないことには何も始まりません。

 

風邪くらいで大袈裟なと思うかも知れないけど、病気の子供と過ごす1日は肉体的にも精神的にも凄く大変だから、早く帰ってあげて欲しい。

 

分からなければ妻に聞けばいい

何をしていいのか分からなければ、妻に「何か手伝えることはない?」って聞けばいい。聞いたからには雑用でも何でも文句を言わずにこなせばいい。それが子供のため。

捻くれた奴は「聞く暇があったら、自分で考えて動いて」とか言うけど、それは人間的に難を抱えた人と結婚してしまった自分を責めるより他に仕方ない。

 

旦那に必要なのは「帰ります」という勇気

旦那に必要なのは「帰ります」という勇気

百歩譲って「仕事のスケジュールが押していて、どうしても帰れない」という日はある。しかしながら「仕事の付き合いで飲み会に参加しないといけない」とか「接待でゴルフに行かないといけない」なんてものは認められない。

 

旦那に必要なのは「今日は子供が体調崩しているので帰ります」と伝える勇気。中には子供が体調を崩しただけで仕事を休む人までいるのだから、何も難しいことではない。

[osusume]子どもが病気になった時、仕事を休んでクビになっても良いと思った

 

後は、大きな声では言えないけど、子供の看病に疲れて少しイライラしている妻に優しく接する勇気だけ。

 

旦那がするべきことのまとめ

子供の体調が悪いとき、旦那がするべきことは何も難しくない。

  • 子供のために動く
  • 妻のために動く
  • 家族のために動く
  • 自分のために動かない

たったこれだけのことすらできないなら、旦那として父親として偉そうなことを言う資格はない。

 

あとがき

少し前に親しい友人夫婦の旦那・妻双方から、子供の体調が良くない時の愚痴を聞かされたので、少しだけ気持ちを前に出して書きました。

少しだけ付け加えるのであれば、「自分も何かしてあげたい」と思っている旦那は敵ではなく味方です。妻はもう少しだけ柔軟に受け入れてあげて欲しいなと思います。

 

不運なことにウチの子供も体調を崩してしまい、熱がでて咳もでて2回も吐いて大変な状態。今日は1分1秒でも早く職場を出て、果物などを買って早く帰ることにします。

[osusume]赤ちゃんを抱えて夜間に救急病院へ駆け込んだ/反省点と備忘録

[kanren]赤ちゃんの病気や怪我/悩む前に#8000小児救急電話相談

[ninki]風邪で発熱/会社を「休むべき?」「休まないべき?」意見まとめ