
子どもと過ごす”おうち時間”の実録アイデア13選
保育園の登園自粛を始めて1ヶ月以上が経過しました。 最初の頃は「こんな時だからこそ、子ども達との時間を大切に」なんて思っていた...
子育てのイライラの新着記事
保育園の登園自粛を始めて1ヶ月以上が経過しました。 最初の頃は「こんな時だからこそ、子ども達との時間を大切に」なんて思っていた...
子供の食べこぼしって厄介ですよね...。 毎食必ず汚れる衣類、汚れた手でさわった机やイス、固くなった米粒が張りついて取...
子供のしつけや叱り方が夫婦間で大きく食い違うことって、ありますよね...。 首の筋を痛めてロクに動くことができない妻の「痛いか...
最近の妻はいつも機嫌が悪くて、日頃の感謝を込めたプレゼントを買って帰った日ですらも、これといった反応はなかった。イライラしている理由は「3歳...
昨日、子育てを初めて3年の間で「最もストレス発散できた」と思う出来事がありました。 妻に「自分でもビックリするくらい、ストレス...
小さな子どもを育てる親として「これを言ってしまって良いのか?」は定かではありませんが...。 子ども主体の生活リズム 思い通...
子育て中にストレスフリーな生活は無理だけど、最低でも月に数回はママからストレスを取りのぞけるように、試行錯誤を繰り返してきました。どれも、1...
スーパーマーケットでの買い物は、上の子(二歳児)の気分次第...。 カートに乗ってくれる日 カートを押してくれる日 子...
仕事を終えて家に帰ると、妻から「上の子は愛に飢えてるから、いっぱい遊んであげて」と言われた。妻はその手の冗談をいう人ではない。 ...
「ウチの子はお利口さんだから大丈夫」という根拠のない妄想も空しく、2歳になった息子は例に違わず【イヤイヤ期】に突入した。 今回...