離乳食はいつから?/開始の合図と準備する物まとめ

※本サイトはプロモーション広告を含む場合があります。

離乳食_いつから

赤ちゃんが成長するにつれて、どうしても気になってしまうのは『離乳食はいつから?』ということ。成長を押しつけてはいけないと思いながらも、早く作ってあげたい、早く食べさせてあげたいと思うのが親の本音です。

 

我が子のために「離乳食はいつから始める?」を調べて行く中で「へぇ~、なるほど」と驚くことがたくさん出てきたので、まとめました。

離乳食を始める時期は家庭毎に全然違う

離乳食を始めるタイミングは、家庭毎に全然違います。

  • 生後4ヶ月から始めるという人
  • 生後5ヶ月には始めたいという人
  • 生後6ヶ月まで始めないという人

大人にとってはたかが1ヶ月ですが、生後間も無い赤ちゃんには1ヶ月というのは凄く大きな差なのに、何故そんなにも大きな差が生まれるのでしょうか?

 

WHOの提唱する離乳食の開始時期

WHO(世界保健機関)が提唱するのは『生後半年までは完全母乳での育児』です。生後半年と定めている理由はその頃から『赤ちゃんの成長に必要な栄養素を、母乳だけで摂取する事が困難になる』ということ。

また、赤ちゃんが2歳になるまでは母乳と離乳食を併用しながら、母乳からでは十分に摂取する事が難しい『鉄分』を、離乳食から摂取する事を提唱しています。

 

国際機関の提唱する理想型は解ったとして『実際どれだけの人が、理想型とされる形で離乳食を開始しているのか?』を調べた結果、『相変わらず、育児は思い通りにならない』という事が良く解りました。

 

開始時期が早いとアレルギーのリスク?

先にも書いた通り、赤ちゃんにとって1ヶ月の差というのは凄く大きな差です。

赤ちゃんの内臓器官はまだまだ未熟である為、食べて体が吸収した物を『赤ちゃんの脳や体が異質・異物と判断』する事で、アレルギー反応を起こす可能性があるという研究結果が発表された事で、ネット上には離乳食の開始時期が早いとアレルギーのリスクがあるという文字が溢れました。

 

実際、離乳食の開始時期に関する情報を調べると『離乳食の開始が早すぎると、アレルギーなどのリスクがある。』という記載を多く見かけますが、特別な理由で離乳食の開始時期を早めた人が多く居ました。

離乳食でアレルギー/初めての食材を食べさせる時の3大注意点
『離乳食でアレルギーが出る』という事など微塵も考えず、『粉ミルクを一切飲んでくれなくなった』という理由で5ヶ月と5日で離乳食を始めた訳ですが、公開した離乳食関連の記事を読んだ先輩パパ・ママから非常にタメになるアドバイスを戴きました。 これか...

 

離乳食の開始時期を早めた事例

調べて行く中で見かけた事例を紹介。

 

母乳の量が少なく、粉ミルクを試すもダメだった

生後間もない頃から母乳だけで育児をしてきたが、4ヶ月頃から母乳をあげても足りていないのか泣く時間が増え、粉ミルクを試して見るもダメ。哺乳瓶の乳首を色々変えてみてもダメだったので、生後4ヶ月半から離乳食を始めた。

 

母乳の味が変わり、飲んでくれなくなった

生理の開始後、ホルモンバランスなどの変化から『母乳の味』が変わってしまったのか、全然母乳を飲んでくれなくなり、生後5ヶ月を境に少しずつ離乳食を始めた。

 

その他

その他、一番多かったのは『離乳食をはじめる合図』を参考にした結果、全ての条件に当てはまっていたので離乳食を始めたという意見だったので離乳食を始める合図を纏めます。

 

離乳食をはじめる合図

4ヶ月検診に参加して感じた事でもありますが、同じ4ヶ月の赤ちゃんでも『成長度合いの差』は必ずあり、開始時期の理想とされる6ヶ月時点で全ての赤ちゃんの成長度合いの足並みが揃う訳がありません。

 

そこで『離乳食をはじめる合図』と言われているのが以下の5項目。

  • 首がすわり支えてあげると座れる
  • 大人の食事に興味を持つ
  • 食べ物を見てよだれが出る
  • 食べ物を見せると口をあける
  • 授乳時間が決まってきた

以下、息子(ちょうど5ヶ月)の実例を元に詳しく見て行きましょう。

 

首がすわり支えてあげると座れる

首がすわり、腰も安定してきた息子。手を離すと前方向にぐにゃーんとなる物の、片手の支えを与えるだけで余裕で座る事が出来る。(流石、我が子)

かの有名な赤ちゃんを座らせると抜けられない椅子の購入を考えている程に、座るという行為には何ら問題が無い。

 

大人の食事に興味を持つ

里帰り期間が終わり、一緒に暮らす様になった生後1ヶ月時点から『ご飯の用意が出来て、さぁ食べよう』と思うと起きる息子。食べ物に関する嗅覚は異常なまでに発達している事は容易に想像出来る。(食い意地は、ママ似)

というのは冗談ですが、私のあぐらにハマリながら食事する姿をジッと見つめたり、私が口を動かす姿を真似て口をモグモグするので興味は凄くあるのだと思っている。

 

食べ物を見てよだれが出る

これは定義が凄く難しい。上記した通り、私の食べている姿を見ながら口をモグモグ、指をパクパク。結果おびただしい量のよだれで毎日私のウエットを濡らす息子。(よだれはご褒美)

このよだれを『食べ物を見たから出ている』と考えるか、『パパが好きすぎて出ている』と考えるかは、意見が分かれる所だと思う。

食べ物を見せると口をあける

これまた定義が凄く難しい。私は息子と顔を近付けていく遊びを普段から良くしている。その為、息子は私と目が合うと満面の笑みで口を大きく開けながらよだれを垂らす。

その為、口をあけている理由が『食べ物を見せたから』と考えるか、『パパが好きすぎて』と考えるかは、意見が分かれる所だと思う。因みに、私はよだれも口をあけるのも断然後者の理由だと確信している。

 

授乳時間が決まってきた

息子が生後4ヶ月になった頃位を境に、私の仕事が忙しくなった事もあり、毎日21~23時という不規則な時間にお風呂へと入れていた。その為、深夜2時・3時まで寝ない事が当たり前になった。

息子とお風呂に入る事で得られる私の精神的な喜びよりも、しっかりとした生活リズムを付けてあげる事の方が優先度が高いと判断した為、私が20時を過ぎても会社を出られない時は妻に息子のお風呂をお願い+息子の寝る時間などを早める事にした。

 

結果的に、決まった時間にお風呂に入る様になった息子は朝ちゃんと起き、夜ちゃんと寝る(2~3時間置きに起きるけど)という生活リズムが出来た。併せて授乳する時間もある程度規則性が出て来た為、授乳時間は決まったと考えてOKだと思っている。

 

離乳食で準備する物

各種SNS経由で色々な情報をくれる先輩パパ・ママ達に離乳食時に使っていた物を聞くと、驚くことに半数以上の方から同じ商品を勧められた。

[af_banner rakuten=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1419ac65.8e061dbc.1419ac66.e7fa56f2/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fnetbaby%2f030403%2f%3fscid%3daf_link_txt&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fnetbaby%2fi%2f10009595%2f” amazon=”http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EWDV9U/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B001EWDV9U&linkCode=as2&tag=30sman00-22″ img=”https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51mAhIH3CYL.jpg” text=”商品名 :ピジョン 調理セット 離乳食用
参考価格:2,280円”]

妻に先輩パパ・ママからこれをオススメされたと伝えると『じゃあ、それを買う』と即断即決、数日後嬉しそうに離乳食セットを抱える妻の姿がそこにはあった。

 

離乳食はいつから?/まとめ

『離乳食はいつから?』という事を調べまくった結果、全ては赤ちゃんの成長度合いを基準に考えて良いという事が解りました。息子が私のあげた離乳食用の竹食器を使ってご飯を食べる姿を想像するだけで、既にニヤニヤが止まりません♪

 

さて、この記事は離乳食をいつから初めて良いか迷っている妻に読んで貰う為に、7日前から毎日少しずつ書き足しを行ってようやく完成しました。『この記事を妻に見せれば、喜ぶこと間違い無い。』そう思っていた時期が私にもありました。

~今日のお昼~

離乳食_いつから

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]いいんですよ、私なんて。[/speech_bubble]

~Fin~

[osusume]赤ちゃんおにぎり/おにぎらずには居られない

[osusume]赤ちゃんの寝返り/4ヶ月~5ヶ月なら要注意!?

[ninki]チャイルドシートのオススメ/7つの商品を実際に比較・使ってみた

[ninki]首が据わる前に寝返りしそうなので真剣に調べた/生後2ヶ月目前

[ninki]赤ちゃんの鼻水・鼻づまり/純真無垢な心を踏みにじる非常な解消法